翻訳と辞書
Words near each other
・ ガルジュ・レ・ゴネス
・ ガルジュ=レ=ゴネス
・ ガルジー部族連合
・ ガルスJ
・ ガルソンヌ
・ ガルタイト
・ ガルタイト (めっき)
・ ガルタン大王
・ ガルダ
・ ガルダ (イタリア)
ガルダ (ガンダムシリーズ)
・ ガルダ (ストリートファイター)
・ ガルダ (曖昧さ回避)
・ ガルダイア
・ ガルダイア県
・ ガルダイタス
・ ガルダイヤ
・ ガルダイヤ県
・ ガルダカオ
・ ガルダカノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ガルダ (ガンダムシリーズ) : ミニ英和和英辞書
ガルダ (ガンダムシリーズ)[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ガルダ (ガンダムシリーズ) : ウィキペディア日本語版
ガルダ (ガンダムシリーズ)[ちょうおん]

*
*

ガルダは、アニメ作品群「ガンダムシリーズ」のうち、宇宙世紀を舞台にした作品に登場するに登場した架空の艦艇。地球連邦軍の開発した超大型空中輸送機の等級である。
== 機体解説 ==
全長317m、全幅524mという大きさを誇る超大型輸送機(空中輸送艦と表記されることもある)。内部の大半が貨物スペースで占められており、最大積載量は9,800トン。大気圏内を飛行する機体としては史上最大級の輸送機である〔単に輸送機とは言っても、流通・防衛・気象観測を担う巨大インフラである為、連邦にとって国家的資産とも呼べる輸送機であり、『機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還』では、連邦内での内乱が起きた時に撃墜が躊躇われる描写がある。〕。
ミノフスキー核融合炉熱ジェットスクラムジェットエンジンの組み合わせにより、航続距離にはほとんど制限はない。本来の目的は地球上層部を周回飛行する成層圏プラットフォームであり、地球全土を6分割し各地域に1機ずつのガルダを配備することで地球全域の防空を担うという計画であったが、グリプス戦役で1機撃墜され配備機数が揃わず構想のままで終わっている。国防以外にも飛行中に空中回収したシャトルを整備し、ブースターを取り付けて、そのまま再打ち上げすることも可能であり、他にも気象観測等その任務は多岐にわたる。
しかし、ロケットブースターなどの重量物の積み込みのためには地上に降下せざるを得ない。陸上・海上のどちらからでも離着陸・水が可能であるが、本機を運用できる滑走路を備えた大規模飛行場は、ジャブロー、キャリフォルニア・ベース等ごく限られている。
モビルスーツ(MS)を多数搭載でき、ジャブローを脱出したMSの多くをアウドムラとスードリの2隻で収容できたことから収容能力は極めて高い。しかし、モビルフォートレス形態のサイコガンダムは収納できなかった。
武装は対空機銃程度で、メガ粒子砲などは当初は備えていなかった〔ゲーム『スーパーロボット大戦』シリーズでは、ゲームの都合上、両翼部にメガ粒子砲を搭載していることが多い〕。そのために初期は左右のハッチや機体上面に乗ったMSが射撃を行い、内蔵火器代わりの役割を果たす。
アウドムラはルオ商会から補給を受けた後はダカールやキリマンジャロ基地での戦いの際にミサイルを多数装備し、ダカール基地から発射された地対空ミサイルに対しては対空メガ粒子砲も多数装備して乱射している。メロゥドとの戦いでは互いにミサイルを多数発射し合った。『機動戦士ガンダムUC』では、メガ粒子砲や対空機銃がネオ・ジオンのフロストを戦慄させるくらいあり、その対空砲火は脅威であると書かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ガルダ (ガンダムシリーズ)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.